[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
久々に後藤さんの話。
とうとう、ついに後藤さんの公式ブログが開設されました。
読んでると妙な気分になってくる。
後藤さんはメディアで自分のことを語るということがあまりなく
他の声優のブログに後藤さん情報が書かれたりしてたので
本人によるブログってのはテンション上がりますね。
そして後藤さんの画像も新しいものが定期的に投入される訳だ。
欲を言えば、もっと画像デカくしてほしいところ。
がんばって続けていって欲しいね。
さっそくお友達になってやろうと思いGREEの登録しようとしたら
携帯のメルアドで登録しろって言われたんだけど
私の携帯のメルアドはボーダホンのままにしてるんで登録できなかった。
アドレスをソフトバンクに変更しなきゃいけないのか…
ごめん、後藤さんとは友達になれないかも。
定時のデモンズソウル以外はもう寝ても覚めてもBFBC2な今日この頃。装備のアンロックも終わり、すぐ取れそうなピンはあらかた取れたし、あとはまったり楽しむか!って感じでプレイして…いない。
HDMI画質でプレイしてから格段に成績がよくなったという話を前にしたが、なまじっか腕前が上がったばっかりにマイステータスが気になって気になって仕方がないのだ。
特に気になるのはキルレート。キルレートとは、KD比、敵を殺した回数のKと死んだ回数のDの比率のこと。Kが多ければ1以上、Dが多ければ1以下の数字が割り出される。そして、マイステータスの画面では、ゲームを開始してからのトータルのキルレートを確認することができるのだ。
初めのころは、FPSは初めてなんだし死にまくって当然。メタルギアでもキルレートは大きくDに傾いていたし、こんなもんは気にする必要ないって思っていた。だが、今では確認する度に徐々に上昇していくキルレートを目にして気にせずにはいられない。なんとしてもキルレートを1以上に、K>Dにしたい!そんな気持ちでいっぱいになってしまった。
まあ、目標を持つのはそれ自体はいいことなんだけど、そのせいでプレイ中にイラッとすることが多くなってしまった。普通にプレイしていればそりゃあ何度も殺されるってもんだが、こちらが十分に殺す前から殺されまくるとイライラが募ってくる。そして、そのイライラは敵味方含めた周りのプレイヤーに向けられる。
まずは定点狙撃のスナイパー、いわゆる芋砂ってやつだ。前線から離れた狙撃地点に居座ってただひたすら狙撃しているだけのプレイヤー。
ラッシュの攻撃側に芋砂がいた場合、攻撃チームにとって深刻なお荷物だ。ラッシュの攻撃側では何人敵を殺そうがそれは勝利には直結しない。狙撃地点に居座って、狙撃しやすそうな敵をただ殺しているだけ。そして、M-COM破壊に参加しないので、頭数が減る分、敵の防衛網を突破しにくくなってしまう。
同じ理由で防御側にとっては、勝敗に関係のないただうざいだけの存在となるのだが、キルレートを気にする私にとってはこれは死活問題だ。敵を攻撃すると自分の位置を知られる可能性が高くなる。だから場合によっては倒せそうな位置にいる敵を敢えて見逃す場合もある。だが芋砂は勝敗に関係なく、ただ狙撃してくる。もうホントふざけんなよって思う。かと言って狙撃し返すのもアホらしいし。
防御側にいた場合、攻撃側を殺せばその分チケットが減るので多少は役に立っているのかもしれない。だがしかし、このテのプレイヤーは私の経験則から言って、M-COMに爆薬が設置されて警報が鳴り響いていても、狙撃に夢中になっていて動かないケースがだいたいだ。これはキルレートとか関係なく、なんで解除に来ねーんだよ!って思う。
攻撃側防御側問わず、芋砂は前に出てこないので、前線の頭数が減ってしまう。すると前線で戦う私が狙われる確率が上がってしまうのだ。みんなが前で戦っていれば3人殺して1死くらいだろうって場面でも1人しか殺せなかったり、いきなり死んでしまったりする場合がある。これが続くとイラッと来る。
次に、防御側なのに前線に出過ぎるプレイヤー。防御側はM-COMを守りつつ攻撃側を全滅させるのが目的なのだが、この前線をギリギリ、時には攻撃側の拠点(リスポーン地点)まで押し上げようとするプレイヤーが結構いる。
攻撃側だった場合には、M-COMに近づく前に即殺され、時には自軍の乗り物を奪われてしまう。まともな勝負にならず、ただひたすら殺されていく様はさながら虐殺である。こうなってしまうと、攻撃側のメンバーもやる気をそがれてしまい、ゲームから抜けたり前に出るのをやめて芋り出してしまう。四方八方からの攻撃で、どうにかして前に出たい私が殺されまくってイラッと来る。
防御側だった場合。M-COM周辺を行動範囲にしている私のところまで敵が来ないので、ちっとも敵を殺せなくてイラっと来る。あと、どんなに攻撃側を最前線で殺しまくっていても、一人でも突破させてしまえばそこから分隊リスポンでガラ空きのM-COMが破壊されてしまうのである。私が一人、二人でM-COMを防衛してても4人とかでワーっと来るから即殺されてしまう。そして警報が鳴っていても最前線の人たちは殺すのに夢中になっていて戻ってきてくれない。やっぱりイラっと来る。敵が来なくても来てもイラっと来る。
そんなこんなでキルレート気にするようになってからイライラしっぱなしではあるが、芋してる人も前に出過ぎる人も、彼らには彼らのプレイスタイルがあるのだろうし、気づかないうちに私も周りのプレイヤーをイラつかせているのかもしれない。
うーん…
とりあえず、キルレートが1.00になったら!
1.00になったらそれ以降はキルレートを気にしないということでやっていこうと思う。
せっかく金出して買ったんだから、楽しくプレイしなっきゃ損だ。
12と比べてだいぶ変わった印象。というか、なんか12をなかったことにして今までどおりのKOFにしましたって感じ。投げコマンドもEX技のためにボタン投げから方向キー投げになってるし。相殺とかもなくなってるんだろうなぁ、相手の飛び道具を相殺しつつ突っ込んでプレッシャーかけるのとか好きだったんだけど。あと、ガードアタックやふっ飛ばしにディレイかけたり。
格ゲープレイヤーの世間一般では12はひどい出来と言われてるけど、私はあれはあれは好きだったし、12のシステムを継承しつつ発展させたものを出すのかと思っていたのでちょっとショック。なんというか、旧作と似たようなシステムにするなら旧作やればいいじゃんって思う。
あと、キャラサイズがずいぶんと小さくなったように感じる。12がデカすぎただけかもしれないけど、画面がすごくスカスカな印象。キャラ小さくした分、縦横無尽にジャンプしまくるゲームってことなんだろうか?
新キャラで舞ユリキングがって知った時はおおおお!って盛り上がったけど動画見たら急に萎えてしまった。いや、それでもやるとは思うんだけど… 家庭用で。